会社概要
MISSION ミッション
海外経営への挑戦を
もっと身近に、もっと簡単に。
VISION ビジョン
あらゆる企業を
国境、時間、言語の制約から
解放する
VALUE バリュー
- INTEGRITY 誠実に、真摯に
- SPEED より速く、より早く
- PASSION やりきる熱い気持ち
- TRANSPARENCY 高い透明性
INCLUSION インクルージョン

早嵜加江
インクルージョン(受容と活用)&
ダイバーシティ(多様化)を推進
- インクルージョン&ダイバーシティを経営に織り込む
- 目的は、個人と組織のパフォーマンスを最大化させること
- 「受容と活用」ができる組織を作った上で、さらに「多様化」を進める
- まずは、全員が無知でいないこと。
- そして理解し、制度を作り、行動につなげグローバルにサービスを提供する企業として率先垂範する
- アンバサダーに早嵜加江さんが就任
multibookでの挑戦は、自由と責任とやりがいに満ちあふれています。
一緒にこれからのmultibookを創り、活躍しませんか。
LEADERS 役員紹介
-
渡部 学
代表取締役/CEO半導体商社株式会社マクニカにて経理・コーポレートIT・シェアードサービス・総務の責任者を経て、香港の買収先Cytech社のPMIに従事、その後マクニカグループのアジアパシフィック全域のコントローラーを担う。帰国後は独シーメンス社、米ライトメディカル社、中・仏を本社とするマイクロポート社の日本法人におけるCFOとしてグローバル企業のリーダー職に従事。2019年、株式会社マルチブックにCFOとして参画しM&Aによる資金調達をリード。2021年CEO就任。20年以上のファイナンス分野でのリーダーシップに加えて、業績のターンアラウンドから新規立ち上げまで幅広い経験を有する。特に買収企業の人事制度/基幹システム統合、資本再編による税務、クロスボーダーの戦略を立案し「実行する経営」を得意とする。Think Globally, act locallyをモットーとしている。
-
福井 和男
取締役/CRO1970年、大阪府豊中市生まれ。
関西学院大学商学部を卒業後、1993年、株式会社ビジネスブレイン太田昭和に入社。10年間、会計システム開発プロジェクトに参画した後、IBMビジネスコンサルティングサービス、IBMに出向し、10年間、SAP導入プロジェクトに参画。2012年、マルチブック(旧社名:ティーディー・アンド・カンパニー)に入社し、SAP導入プロジェクト参画、フィリピン拠点CFOを経て「multibook」事業担当となる。2021年7月、CROに就任。
25年以上に渡り、会計xERPの専門知識を有しマルチブックにおいて会計xERPx「グローバル」の新たな軸を追加し企業の海外進出をサポートしている会計プロフェッショナル。 -
加部 芳紀
取締役/カスタマーサクセス20年以上に渡り、ドイツ系コンサルティング会社並びに当社にて業務改革、内部統制、SAPシステム導入等、多数の国内外のプロジェクトに参画。主に財務会計・管理会計を担当し、顧客は製造業を主体として、幅広い業種のシステム導入などの活動に従事。2015年より「multibook」事業の営業部長、2021年4月よりカスタマーサクセスを担当。
-
冨田 純一
執行役員/CTO2002年 Sierに入社し、システム開発に従事、2008年 GMOインターネット株式会社に入社しドメイン事業のシステム開発・運用に携わる。その後2011年株式会社サイバーエージェントに入社し広告系サービスや、コミュニティサービス、ゲームプラットフォームなどで開発からマネージャーまで幅広い分野の経験を積む。2015年株式会社マルチブックに入社し「multibook」の開発責任者になる。2021年CTOに就任しプロダクト開発における技術戦略の策定、遂行を統括。
-
奥山 努
執行役員/CSO国内会計ベンダー、連結会計ベンダー、外資ERPベンダー、会計事務所、コンサルティング会社などで営業、コンサルタントを経験。キャリアは会計+IT業界一筋。営業マネジメント経験は12年以上。お客様の課題を理解し、それをマルチブックを通じてお客様と共に解決できる営業組織を作り、お客様へ貢献いたします。2022年1月に「multibook」に入社し、営業を統括。
-
小口 光義
監査役アーサーヤング(後にアーンスト・ウイニー社と合併しアーンスト・アンド・ヤングとなる)へ入社後、海外勤務を経て、帰任後監査法人朝日新和会計社(現有限責任あずさ監査法人)のIPOプロジェクト部署へ異動後、2003年同所代表社員就任。その後、保険業界、ベンチャー企業をはじめとする7社で監査役を経験2015年より株式会社マルチブック常勤監査役に就任。「楽翔」のそば打ち名を持ち、江戸文化をこよなく愛する公認会計士
-
気賀 崇
社外取締役(イントリックス株式会社 代表取締役社長)1971年12月山口県生まれ。米プライベートバンクのBrown Brothers Harriman & Co.で株式分析業務に携わった後、大手WebコンサルティングのサイエントにてグローバルWeb再構築の担当役員を務める。2009年にイントリックスを設立し代表取締役社長に就任。2016年、株式会社マルチブック社外取締役に就任。
事業内容
会社概要
商号 | 株式会社マルチブック |
---|---|
役員 |
代表取締役渡部 学(CEO) 取締役福井 和男(CRO) 取締役加部 芳紀(HCS) 執行役員冨田 純一(CTO) 執行役員奥山 努(CSO) 社外取締役気賀 崇(イントリックス株式会社 代表取締役社長) 監査役小口 光義 |
資本金 | 8,500万円 |
設立 | 2000年9月 |
従業員・ パートナー数 |
48名(2022年3月時点) |
取引銀行 |
三井住友銀行 みずほ銀行 りそな銀行 東日本銀行 商工中金 |
所在地 |
〒141-0031 東京都品川区西五反田1-1-8 NMF五反田駅前ビル5階 Tel:03-6450-2090 Email:info@multibook.co.jp |
関連会社 |
Multibook Singapore Pte.Ltd.(シンガポール) Multibook International(Thailand)Co.,Ltd(タイ) Multibook Europe B.V.(オランダ) TD&Company Hong Kong Limited(香港) |
許認可 |
認証基準:ISO/IEC 27001:2013, JIS Q 27001:2014 認証登録番号:IS 762759 |
沿革
2021.07 | 「SAPシステムコンサルティング」事業をキャップジェミニ株式会社に会社分割等の方法により移転 |
---|---|
2019.07 | 資本金を8,500万円に増資 |
2018.07 | 本社を東京都品川区西五反田に移転 |
2016.11 | アメリカ支社開設(Multibook America Corporation) |
2016.07 | 本社を東京都品川区北品川に移転 |
2016.03 | TD&Company Asia Pacific, Inc.を Multibook Asia Pacific, Inc. に社名変更、子会社化 |
2015.10 | 社名を株式会社マルチブックに変更 |
2014.06 | タイ・バンコクオフィス開設 |
2014.04 | フィリピンオフィスをTD&Company Asia Pacific, Inc.に社名変更 |
2014.02 | 本社を東京都品川区西五反田に移転 |
2014.02 | シンガポール支社開設(Asian TD&Company Pte.Ltd.) |
2014.01 | 資本金を4,000万円に増資 |
2012.09 | ドイツにTD&Company Europe B.V. の支店を開設 |
2008.08 | 本社を東京都品川区上大崎に移転 |
2008.04 | フィリピンオフィス開設(TD Consulting Co., Ltd., Corp.) |
2008.02 | オランダにヨーロッパ支社開設(TD&Company Europe B.V.) |
2007.03 | 香港支社開設(TD&Company hong Kong Ltd.) |
2005.09 | 株式会社へ組織変更、資本金を1,000万円に増資 |
2003.06 | 東京都品川区北品川に移転 |
2000.09 | 埼玉県戸田市にて、有限会社ティーディー・アンド・カンパニーを設立(資本金300万円) |
メディア掲載
-
2022年5月17日『ECのミカタ』にてロジザードZEROとのサービス連携が掲載されました。
-
2022年5月17日物流ニュースの「LNEWS」にてロジザードZEROとのサービス連携が掲載されました。
-
2022年2月8日号「物流ニッポン(LOGISTICS NIPPON)」にて弊社事例が紹介されました。
-
2022年2月10日デジタルビジネスを加速する専門サイト『IT Leaders』にマネジメントコックピット機能本格提供のニュースが掲載されました。
-
2022年2月3日 国内最大の物流ニュースサイト『LogisticsToday』に当社事例が掲載されました。
-
2022年2月4日デジタルビジネスを加速する専門サイト『IT Leaders』に当社導入事例が掲載されました。
-
2019年7月号経済情報誌ArayZに基幹業務カイゼンセミナーの記事が掲載されました
スポンサー活動
スポンサー活動を通じて
日本企業やアスリートの海外進出を
サポートしています。
-
プロアングラー
佐々 一真 選手
PROFILE佐々 一真 (Kazuma Sasa)
1989年生まれ、山中湖・河口湖をホームグラウンドとするJB TOP50プロ。JBトーナメント成績
2021年JB TOP50 年間成績7位
2021年
JB山中湖第1戦ジャッカルcup 優勝
TOP50第3戦SDG-Marine cup 優勝
TOP50第4戦エバーグリーンcup 準優勝
-
プロテニスプレーヤー
宮崎 百合子選手
PROFILE宮崎 百合子 (Yuriko Lily Miyazaki)
1995年生まれ、2019年5月(米国)オクラホマ大学大学院卒業。
身長168cm、右利き。WTAシングルスランキング (2021年1月4日時点) 347位
ITF W25 横浜 慶應チャレンジャーシングルス優勝 (2020)
ITF W15 ワールドテニスツアー ロウザダ室内オープンダブルス優勝 (2020)
JTAシングルスランキング (2020年12月24日時点) 17位