親会社の決算担当者・子会社の経理担当者必見!新リース会計基準対応の実務ポイント
開催日時:2025年3月28日(金)15:00~16:00(日本時間)

このような方におすすめです
- 親会社の連結決算担当者・連結子会社の経理財務担当者
- 新リース会計基準の概要から学びたい方
- 新リース会計基準が子会社の連結決算業務に与える影響と具体的な対応事項を知りたい方
イベント概要
本セミナーでは、経理パーソン向けの人気セミナーに多数登壇、現場経理の実務に役立つ投稿でX(旧Twitter)でも人気の上場企業の経理経験が豊富な葛西 一成氏をお迎えして、強制適用迫る新リース会計基準の適用時期や経理処理の変更点、財務諸表への影響といった概要から、連結子会社が理解しておくべき連結決算への影響、さらに親会社と子会社それぞれの新基準導入スケジュールなどを詳しく解説いただきます。
連結子会社で実施が必要な具体的な対応事項の詳細もご紹介予定ですので、経理担当者の皆様は必見です!
<アジェンダ(予定)>
1.新リース会計基準の概要
2.子会社が知っておくべき新リース基準のポイントと対応
3.子会社が理解しておきたい連結決算への影響
4.親会社側の導入スケジュール例
5.子会社側の導入スケジュール例
6.子会社側が対応すべき具体的な作業例
※セミナー内容は一部変更する可能性があることご了承ください。
参加無料のWebセミナーとなっておりますので、ぜひお気軽にお申し込みくださいませ!
登壇者

IS経理事務所代表/元上場企業 経理部長
葛西 一成 氏
大学卒業後、通信機器メーカ―、食品やIT系など複数業界の上場企業及び上場子会社経理を経験。東証プライム・グロース上場企業2社で経理部長を務めた後、独立開業。
現在は、上場企業決算サポート/会計関連システム開発導入支援/セミナー講師や執筆活動に注力。
X(旧Twitter)では、フォロワー1.7万人超の「経理部IS」アカウントで、経理の仕事ノウハウについての情報発信中。
著書:『経理のExcelベーシックスキル』中央経済社
連載:『週刊経営財務:経理の1年-新人編』税務研究会

株式会社マルチブック
代表取締役社長/公認不正検査士(CFE)
渡部 学
半導体商社にて経理・コーポレートIT等の責任者を経て、海外の買収先のPMIに従事。その後アジアパシフィックのコントローラーを担う。帰国後は欧米の外資系企業のCFOとしてグローバル企業のリーダー職に従事。
2019年、株式会社マルチブックにCFOとして参画しM&Aによる資金調達をリード。2021年CEO就任。20年以上のファイナンス分野での経験から、買収企業の制度/システム統合、グローバル資本再編による税務、クロスボーダーのオペレーションを得意とする。
開催概要
日時 | 2025年3月28日(金)15:00~16:00(日本時間) |
---|---|
会場 | Webセミナー(Zoom) |
費用 | 無料 |
プライバシーポリシー
個人情報の収集・利用・提供について
本ウェビナーお申込時にご提供いただく参加者様の個人情報は、次の目的で利用します。
- (1)お申込いただくイベントの運営管理
- (2)お申込いただくイベントに関する連絡
- (3)弊社からのメールマガジン、お電話、添付物による商品・サービスの情報提供
- (4)その他のお知らせのご連絡
お申し込みの際は、上記の内容をご確認下さい。
また、上記の目的で収集した個人情報は、以下のプライバシーポリシーに基づき厳重に管理いたします。
- 株式会社マルチブック:プライバシーポリシー